studio-coo
まちづくり工房 空 くう
田 中 国 彦
✆090-2805-2259
□昭和37年10月鳥取県米子市生まれ。
□昭和60年4月に株式会社 赤松店舗研究所(大阪市:現 株式会社ジオ・アカマツ)に入社し、ショッピング
センター等民間商業施設開発及び商店街活性化計画策定に従事。
□平成5年11月に総合建設コンサルタント会社 株式会社ウエスコ(岡山市)へ転職。
都市開発部都市計画課へ配属となり、都市計画マスタープランや各種まちづくり計画、住民参加型のまちづくり、中心市街地活性化計画の策定およびコンサルティング等に従事。
□平成13年10月に、名古屋市にてまちづくりプランナーとして独立し、その後米子市へ帰省。
現在は、中心市街地活性化基本計画等に関わる調査や情報発信媒体の編集、まちづくり会社や商店街組織をサポートする傍ら、ワークショップデザイナーとしてNPO活動を中心に数多くの住民主導のまちづくりを実践。
現在は、環境省大山隠岐国立公園管理事務所を経て、環境省近畿地方環境事務所 竹野自然保護官事務所に国立公園利用企画官として勤務(2024年3月まで予定)
■ワークショップデザイナー マスタークラス
(生涯学習開発財団認定)
■RCCM:シビルコンサルティングマネージャー
(都市計画及び地方計画)合格
■グランドワーク・パートナー
■ショッピングセンター管理士
■NPO法人夢蔵プロジェクト 副理事長・事務局長
■中心市街地商業活性化アドバイザー(中小機構)
■商店街よろず相談アドバイザー(全国商店街支援センター)
■鳥取県建築士会理事:まちづくり委員長
■鳥取県景観審議会委員
■鳥取県総合芸術文化祭(とりアート)西部地区委員長
■米子の町家・町並み保存再生プロジェクト 副会長
■米子市文化ホール運営委員長
■米子市中心市街地活性化協議会委員
■島根県江津市タウンマネージャー(アドバイザー)
□日本トライアスロン連合公認審判員(2種)
studio - coo
■N市中心市街地活性化基本計画策定
■K市中心市街地活性化基本計画策定
■K市中心市街地活性化基本計画策定
■W街道商店街活性化計画策定
■K駅東地区商業活性化計画策定
■B市都市計画マスタープラン素案計画・立案
■K市都市計画マスタープラン素案計画・立案
■Y市都市計画マスタープラン素案計画・立案
■K町地域振興ビジョン策定
■T町コミュニティゾーンサイン計画策定
■T町コミュニティゾーン形成事業基本計画策定
■K市コミュニティゾーン形成事業整備計画策定
■T歩行者案内整備計画策定
■O県福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル策定
■T県福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル策定
■M町福祉のまちづくり重点地区整備計画策定
■N町福祉のまちづくり重点地区整備計画策定
■N町障害者福祉計画策定
■K市高齢者や障害者にやさしいまちづくり計画策定
■K市人にやさしいまちづくり総合計画策定
■H町まちづくり活動支援制度調査
■M市緑の基本計画策定
■K町グリーンツーリズム基本計画策定
■H山国際スキー場リニューアル計画策定
■M町まち並み形成計画策定
■H町インターチェンジ周辺開発計画策定
■天保山複合商業施設商業調査計画及び大店法計画
■六甲アイランド商業複合ゾーン商業調査大店法計画
■ハーバーランド商業複合施設商業調査計画大店法計画
■アメリカ村ファッションビル商業調査計画大店法計画
■アメリカ村大型複合施設調査計画及び大店法計画
■弁天町商業複合施設商業調査計画及び大店法計画
■新梅田商業複合施設調査計画及び大店法計画 等々
■鳥取県景観アドバイザー
■鳥取県屋外広告物審議会委員
■とっとりコンベンションビューロー西部企画運営委員
■NPO法人まつえ・まちづくり塾理事、監事
■米子商工会議所青年部理事
■米子市景観計画策定審議会委員
■米子市図書館・美術館基本設計市民懇談会職務代理者
■米子市交通バリアフリー基本構想作成委員会委員
■D国立公園Oビジョン策定補助
■鳥取県内観光施設バリアフリー調査
■O県ユニバーサル空間支援事業調査
■道頓堀川ユニバーサルデザイン事業コンペ最優秀賞
■O市歩行者ITS社会実験企画実施
■水木しげるロードAMラジオナビゲーション開発協力
■O県サイクリングロード選定調査
■T町殿町通りサイン計画策定
■A地区農村振興基本計画策定
■A町農村振興計画策定
■K町中心市街地活性化計画策定
■T町商店街活性化計画策定
■T町田園環境整備マスタープラン策定
■F町都市計画マスタープラン策定
■M市都市計画マスタープラン策定
■道頓堀川ユニバーサルデザイン事業コンペ最優秀賞
■H14~H19年度 都市景観研修会 企画運営、講師
■T市TMOサポート事業現地実態調査
■B市小さな世界都市創造推進プログラム策定
■鳥取市にぎわい拠点整備計画ワークショップ企画運営
■B市公園づくりワークショップ企画運営
■T市小学校設計ワークショップ企画運営
■Y市総合計画策定ワークショップ企画運営
■米子高校米米プロジェクトワークショップ企画運営
■N小学校プロポーザル・ワークショップ企画運営
■南部町天萬宿賑わい創出ワークショップ企画・運営
■N保育園プロポーザル資料作成
■S中学校プロポーザル資料作成
■米子市中心市街地地区都市再生整備計画事業事後評価委員
■米子市中心市街地活性化基本計画 よなごかえる通信編集長
■米子市商店街コンセンサス形成コーディネーター
■四日市町コンセンサス形成事業コーディネーター
■法勝寺町コンセンサス形成事業コーディネーター
■紺 屋 町 コンセンサス形成事業コーディネーター
■元町通りコンセンサス形成事業コーディネーター
■まちづくり会社 法勝寺町 プロジェクトネージャー
■まちづくり会社 笑 い 庵 プロジェクトマネージャー
■四日市町駐車場複合開発に伴うニーズ調査
■元町通り商店街消費者及び関係者ニーズ調査
■T市元魚町商店街等来街者ニーズ調査
■M市プロジェクト型サポート事業に伴うニーズ調査
■米子市中活基本計画 よなごかえる通信編集
■Y市まちあるき事業企画運営
■D町まちあるき事業企画運営
■元町サンロード商店街活性化支援事業講師
■K市中心市街地再興戦略事業調査
■Y市商都再興戦略商業施設整備事業調査
■Y市中心市街地再興戦略事業調査
■G市中心市街地再興戦略事業調査